記事一覧
えんまだより
ちょっと、よりみち
ビフォーアフター
上京区Y様邸新築工事
下京区事務所改修工事
下京区賃貸マンション リフォーム
下京区K屋改装工事
中京区K様邸リフォーム
中京区Y様鄭新築工事
南区 K様邸門改修工事
右京区M邸新築工事
小修繕工事
山科区O様邸改修工事
左京区N邸結露対策工事
左京区Y様邸外壁改修工事
施工技術
東大路高野リノベーション工事
東山区工房改修工事
西京区マンション外壁改修工事
高野第2住宅 I 邸改修工事
高野第3住宅H様邸リノベーション工事

エアサイクルの家

eco1

eco2

はじめまして、こんにちは。エアサイクルです。
エアサイクルって何?って、お思いですよね。ひとことでいうと太陽や風や
大地のエネルギーを借りて家の壁の中、床下、屋根裏にぐるぐると空気を
めぐらせる仕組みです。この”ぐるぐる”がすごいんです。
エアサイクルを組み込んだ木の家を、「エアサイクルの家」と呼びます。

eco3

「エアサイクルの家」は、壁の中を空気がぐるぐるまわっています。
ぐるぐるまわりながら、湿気を乾かし、木を健康にすると言いました。
でも、それだけじゃないんです。夏は、涼しい空気をまわし、冬は、暖かな空気をまわします。

「エアサイクルの家」にお住まいの皆さんは、こんなことを言われます。
夏は…「冷房を入れていないのに、ひんやり感がある」。
冬は…「暖房を切っているのに、ぜんぜん寒くない」。
ぐるぐるまわる空気が、自然のエアコンみたいなはたらきをしているんですね。

ところで、「エアサイクルの家」は、どうやって空気をまわしているんでしょう?送風機?
いいえ、機械はいっさい使っていません。実は、自然にまわっているのです。

eco6

日本には梅雨があります。
雨が続いて、家の中にも湿気が入ってきます。

冬の家も湿度が高くなります。寒いので、お湯を使うことが多くなります。
洗濯物を家の中に干す方や空気の乾燥を防ぐために加湿器を使う方もあります。
しかも、暖房を逃さないように窓を閉め切る時間が多いので家の中はいつもの季節より湿気が増えます。
湿気は、冷たい壁や窓ガラスの表面で結露します。

ところが「エアサイクルの家」は、暖かな空気の流れが壁を冷やさないので結露しにくいんです。
家の南側と北側の温度差が大きいと湿気が湿度の低い北側の部屋に流れてそこでカビやダニが繁殖しやすいのですが、家中の壁の中を暖かな気流がまわって南北の温度差をなくすエアサイクルなら湿気の移動も起こりにくくなります。

eco7

カビの中には発がん性のものもあり、危険です。
ダニはアレルギーやアトピーの原因になります。
カビとダニは、湿って、空気がよどんだところが大好きです。
ということは、乾いたところや動く空気は大嫌いなんですね。
見えるところの結露やカビは見つけ次第、除去しましょう。
また室内に湿気がたまったなと思ったら、窓を開けて、湿気を外に追い出しましょう。
窓を開けて、家のすみずみに風を通して空気のよどみをなくすこともカビ、ダニ退治の秘訣ですよ。

eco8

家族みんなが健康に暮らせる家がいいな。
家を長持ちさせたいな。
古くなっても、ずっと快適な家に住みたいな。
光熱費を浪費しないですむ家がいいな。
自然と調和した生活ができる家が欲しいな。
どうせなら、地球に優しい家を建てたいな。
そんな声にお応えします。
「エアサイクルの家」

eco9